八丈サイエンスクラブ

八丈サイエンスクラブ

2022年8月6日(土)、八丈サイエンスクラブの大賀郷小学校理科室で開催します

明日(2022年8月6日(土))の八丈サイエンスクラブの開催のお知らせです。八丈サイエンスクラブは、現在の研究の観点から、再現性を重視しています。どなたでも、いつでも参加できます。
八丈サイエンスクラブ

2022年7月16日(土)の八丈サイエンスクラブの様子

先週の実験で、扇風機から送られる風の速さは、観測地点の高さによって変わることが明らかにされました。その結果を踏まえて、今日は、風の研究用の実験台を作製しました。また、実験台を使って、実際に、風速を測定しました。
八丈サイエンスクラブ

明日(2022年7月16日(土))、第3回八丈サイエンスクラブを大賀郷小学校理科室で開催します

明日(2022年7月16日(土))の第3回八丈サイエンスクラブの開催のお知らせです。八丈サイエンスクラブは、研究の再現性の観点から、いつでも参加できます。明日の実験の準備完了のお話です。
八丈サイエンスクラブ

2022年7月9日(土)の八丈サイエンスクラブの様子

風の研究をすることにしました。研究を進めるに当たり、八丈島における風、理科室での実験、風と地形の関係の研究などの概要を説明しました。実験における問題を2人で話し、また、百聞は一見にしかずなので、実際の地形も見に行きました。
八丈サイエンスクラブ

明日(2022年7月9日(土))、第2回八丈サイエンスクラブを大賀郷小学校理科室で開催します

明日(2022年7月9日(土))、第2回八丈サイエンスクラブを開催します。先週、八丈島の自然の何を研究するかを、お話しました。今日までに、研究に関連する工作の必需品、測定機器を準備しました。
八丈サイエンスクラブ

2022年7月2日(土)の八丈サイエンスクラブの様子

2022年、第1回目の八丈サイエンスクラブを開催しました。参加者は1名でしたが、科学的思考能力のとても高い子でした。研究における注意点、過去の研究の説明、今年の研究の計画を2人で話し合いました。
八丈サイエンスクラブ

明日(2022年7月2日(土))、2022年の第1回八丈サイエンスクラブを大賀郷小学校で開催します

明日(2022年7月2日(土))、2022年の第1回八丈サイエンスクラブを開催します。明日お話する内容について紹介します。八丈サイエンスクラブに向いている人、活動についてのお話です。
八丈サイエンスクラブ

八丈サイエンスクラブの子供たちが見せた自由研究の醍醐味

八丈サイエンスクラブで行われたダンゴムシの行動実験の様子です。膨大な量の迷路をデザインし、作製する子、ダンゴムシの気持ちになって触り心地の変化を提案する子、様々なものを加える子など、子供たちの活躍を紹介します。
八丈サイエンスクラブ

子供たちは、「材料と方法」を自分で書き上げました

八丈サイエンスクラブで行われたダンゴムシの行動実験の回想です。実験をしながら、子供たちは結果を自身で評価し、材料と方法の行動実験の必要回数を最適化していきました。そのお話です。
八丈サイエンスクラブ

八丈サイエンスクラブは、「おもしろ実験」はしません

八丈サイエンスクラブは、子供たちと一緒に活動した結果、八丈島の自然から不思議を抽出し、探求・研究するという道にたどり着きました。その考えに至った過程についてのお話です。