八丈サイエンスクラブ

2023年1月14日(土)、八丈サイエンスクラブの様子

3種類の障壁は、1つは実在する壁を似せたもの、残り2つはある値を上下に振ったものです。実験では新しい結果が出ました。研究をやり切ることは大変です。参加されているお子さんと一緒に頑張ります。
八丈サイエンスクラブ

2023年1月14日(土)、八丈サイエンスクラブを大賀郷小学校で開催します

明日(2023年1月14日(土))の八丈サイエンスクラブの開催のお知らせです。八丈サイエンスクラブは、研究の再現性の観点から、いつでも参加できます。明日の予定です。
八丈サイエンスクラブ

2022年12月10日(土)、八丈サイエンスクラブの様子

風の研究の最後の2つの障壁を再設計し、パーツを準備し、完成させました。また、参加されたお子さんが、実験における見事な事故回避行動を見せてくれましたので、それらと意味をお話します。
八丈サイエンスクラブ

2022年12月10日(土)、八丈サイエンスクラブを大賀郷小学校理科室で開催します

明日(2022年12月10日(土))の八丈サイエンスクラブの開催のお知らせです。八丈サイエンスクラブは、研究の再現性の観点から、いつでも参加できます。明日の予定です。
八丈サイエンスクラブ

2022年11月19日(土)、八丈サイエンスクラブの様子

研究が進まなくなった理由を説明しました。研究の進捗の80%まできますと、苦しさが一気に上がります。研究の進みは遅くなりましたが、基本に立ち返って正確に作業することにしました。障壁を1つ完成させました。
八丈サイエンスクラブ

2022年11月19日(土)、八丈サイエンスクラブを大賀郷小学校理科室で開催します

明日(2022年11月19日(土))の八丈サイエンスクラブの開催のお知らせです。八丈サイエンスクラブは、研究の再現性の観点から、いつでも参加できます。明日の予定です。
八丈サイエンスクラブ

2022年11月12日(土)、八丈サイエンスクラブの様子

障壁の最後のパーツの設計をお子さんと話し合いました。そのあと、工作用紙に描き、カッターで切る作業を始めました。事故が起きそうな状況が何度も起きたことから、何が悪かったのかを考えました。
八丈サイエンスクラブ

2022年11月12日(土)、八丈サイエンスクラブを大賀郷小学校理科室で開催します

明日(2022年11月12日(土))の八丈サイエンスクラブの開催のお知らせです。八丈サイエンスクラブは、研究の再現性の観点から、いつでも参加できます。明日の予定です。
八丈サイエンスクラブ

2022年10月29日(土)、八丈サイエンスクラブの様子

私たちの風の研究の中で、障壁の作製が重要なポイントです。今回は、ゴールとして考えている障壁の設計をしました。算数を使い、数値を出し、設計図を描きました。また、トイレットペーパーの芯を切るための工夫もしました。
八丈サイエンスクラブ

2022年10月29日(土)、八丈サイエンスクラブを大賀郷小学校理科室で開催します

明日(2022年10月29日(土))の八丈サイエンスクラブの開催のお知らせです。八丈サイエンスクラブは、研究の再現性の観点から、いつでも参加できます。明日の予定です。